お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (548)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (412)
  3. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (258)
  4. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (234)
  5. 軍用車も直輸入します!
    シュタイア・ダイムラー・プフ・ピンツガウアー
    諸費用オールイン620万円~
    (198)
  6. なんと、リッター111kmの超低燃費スーパーカー!
    ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド
    フォルクスワーゲンXL1の直輸入、承ります。
    諸費用オールイン乗り出し価格1800万円
    (184)
  7. フォルクスワーゲン・グランド・カリフォルニア
    Volkswagen Grand Califonia
    関連過去記事まとめ
    (177)
  8. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (169)
  9. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (146)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (145)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


「プリウスだけがエコじゃない」 楽天送料無料のお知らせ


よく自動車の構成部品でまったく進歩していないのは

 ワイパー だと言われています。


最初は手で動かしていたものが、モーターで動くようになりましたが、


基本的にガラスの表面に付いた水分を、

ブレード状のゴムで拭うという構造は同じです。


それにひきかえ 点火装置 はものすごく進歩しています。






キャブレターとともに,

エンジン不調の2大原因となっていたコンタクトブレーカーからイグニッションコイル、

ディストリビューターを経てスパークプラグまで、

その間をコードで結んでいるため湿気に弱く、

接触不良や漏電により点火不良をよく起こしていました。





最初にコンタクトブレーカーがフルトラ化されてなくなり、

次にコイルを複数装着することにより、ディストリビューターがなくなりました。


現在はスパークプラグの頭にイグニッションコイルを付けて

ECUにより制御してタイミングを見計らって一次電流を流す

ダイレクトイグニッションが主流になっています。



フォードとリバプール大学が共同でレーザーによる点火装置を開発しているそうですが、

一気に電動自動車化に向かっている傾向の中で、

陽の目を見るのかあやしいものです。



さて、メンテナンスフリーを目指して作られたダイレクトイグニッションですが、

ここのところ私共のお客様のお車でこの部品の不良によるトラブルが続出しています。






よく見るとBosch製品で品番があります。



このコイルはアルファロメオ156セレスピードのものですが、

純正部品として取り寄せると1個31,500円もします。

ところがBoschから取り寄せてみると同じものが約70%の値段で買えます。



余談ですが、

シブヤが盛んにお勧めしているディーゼル各車は,

当然ながら点火系統はありませんので、故障の心配はご無用です。


メンテナンスが大幅に省けますので、

地方のお客様で故障が心配な方にはうってつけだと思います。





これもよくエンジン不調の原因になる エアマスセンサー です。


エアクリーナーとエンジンの間の吸気系統にあり、

エンジンに吸い込まれる空気の量を計測しています。

 
このデーターをECUに送り、

適切なガソリン噴射の時期と量、点火タイミングを判断する材料にしています。


そのデーターがきちんと伝達されないとエンジンが調子よく回るはずがありません。




ここにもBosch品番があります。

これはBMW E46の318iのものですが、

純正部品ですと70,300円、

Boschですと同じく70%ほどで買えます。


私共の会社の主要産業である 楽天市場 でのBoschその他の部品販売では

通常このようなパーツはあまりに多種類ありますので載せておりませんが、


下記メールアドレスにお問い合わせを頂ければ個別に対応させて頂きます。


Boschパーツお問い合わせメールアドレス oku@le-parnass.com




また、いつも「クルマを諦めきれない・・・Blog」をお読み頂いている皆様に,

感謝のしるしとして弊社楽天市場店で

年末送料無料キャンペーン を行います。


クレジットカードによるお支払いもできるようになりましたので

是非この機会にご注文をお待ちしております。



条件は3つあります。

1. 年内のご注文

2. 消費税込み5,250円以上のご注文

3. このBlogをお読み頂いている方に限定するため、
    備考欄に「あみりちゃん」と必ずご記入ください。


年末年始にお出かけになる前に寒くなると途端に元気がなくなるバッテリーや

雪の降る方面に行かれる方はスノーブレードをご自分で交換されてみては?



スキー場の駐車場でバッテリー上がりで,

JAFを呼んでもなかなか来てくれなかったり

麓のガソリンスタンドで交換しようと思っても合うものがなかったりします。



また、ご自分のためのクリスマスプレゼント用に

ミニチュアカー はいかがでしょう?

楽天に出ているだけでなくまだほかにもたくさんありますので、

こんなミニカーはありませんか?とお問い合わせください。

ミニカーお問い合わせメールアドレス oku@le-parnass.com




こども店長が、 可愛く 「減税です!」  と出てきて人気ですが、

まだ十分乗れる1トンを超える金属とプラスティックの塊を捨てて

エコカーと呼ばれるクルマに乗り換えることが本当にエコなのでしょうか?

減税になった分は,

誰かがくれるのではなく,

みんなが納めた税金が使われているのです。

いまお持ちのクルマをきちんと整備して,

燃料効率よく乗るのも立派なエコだと思います。

そう言えばエアクリーナーはいつ交換されましたか?

古くなると燃費が明らかに悪くなります。

いきなりイグニッションコイルの交換は無理でも,

エアクリーナーはほとんどのクルマが簡単に交換できますので

このあたりから 御自身でのメンテナンス、 

始めてみてはいかがですか?




| サービスチームからのアドバイス | 11:32 PM |