お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (548)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (412)
  3. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (258)
  4. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (234)
  5. 軍用車も直輸入します!
    シュタイア・ダイムラー・プフ・ピンツガウアー
    諸費用オールイン620万円~
    (198)
  6. なんと、リッター111kmの超低燃費スーパーカー!
    ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド
    フォルクスワーゲンXL1の直輸入、承ります。
    諸費用オールイン乗り出し価格1800万円
    (184)
  7. フォルクスワーゲン・グランド・カリフォルニア
    Volkswagen Grand Califonia
    関連過去記事まとめ
    (177)
  8. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (169)
  9. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (146)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (145)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


シトロエンC6試乗記 続編


C6バックスタイルとエッフェル塔



フランスで11月18日に正式リリースされる

シトロエンC6は、

当初、ナビゲーションシステムが搭載された

エクスクルーシブ・モデルのみの販売となります。



中間グレードのリナージュは、

エクスクルーシブの販売状況により、

発売時期が決まるとの事。



イタリアでは、

エクスクルーシブとパラスというグレードが設定され、

パラスは1月頃からデリバリーが開始される予定。



C6インテリア、リアシート



オプションには、

“ラウンジ”という電動スライド・リアシートが設定され、

よりフォーマルな仕様を作ることが可能です。



もちろんサンルーフも設定されていて、

開放感あるルーミーな室内も作ることが出来ます。



内装においては、

フルレザーシートのブラック/アイボリーの2色に加え、

アルカンタラのシートを発注することも可能です。



シートは非常に固い印象だったのですが、

乗り心地が非常に柔らかくソフトなので、

運転すると全く気にならなくなりました。

(BAのビジネスクラスといったイメージでしょうか)



C6インテリア、インパネデザイン



以前、C5がリリースされた時、

私は直ちにC5を借りて、フランスを旅しましたが、

足回りの味付け(電子制御)と横風に弱いところが大変気になり、

全く購買意欲が湧きませんでした。



しかし、今回のC6は、

しっかりと創り込まれてこの世に送り出されてきた印象を受け、

初期トラブルのある未完成のモデルと全く違う、

非常に完成度の高いモデルだと思いました。



最も特筆する高性能なディーゼルターボ・エンジンは、

環境にもお財布にも優しいエンジンで、

(現在、フランスでは、ガソリン1リッター 1ユーロ40=196円

軽油1リッター 1ユーロ10=159.5円 ※換算1ユーロ=145円)

ヨーロッパで純粋に生まれるべくして生まれた

最先端のエンジンであると考えられます。



但し振動やノイズは意外に大きく、

むしろエグザンティアHDiの方が、

静かな印象です。



C6を所有してTrans Europeするのは、

非常に魅力的でスマート、尚且つ安楽だと思います。

(乗り心地&動力性能は、メルセデスのSクラス

W140のターボディーゼルと匹敵します)



走らせる楽しみのポテンシャルは大変高く、

ブレーキをかけ姿勢をコントロールしながらコーナーをクリアしたり、

アクセルの動きに合わせて重心を移動させる、

シトロエンならではのドライビングテクニックを

C6は操縦する者に要求します。



その点で、解る者には解ってしまう、

レベルの高いマシーンです。



私の車は日本到着が3月頃になりますが、

このC6で思う存分“シトロエン“を楽しみたいと思っています。



C6リア



| 取扱い車種-Line Up::Citroen | 07:43 PM |