

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2006,07,27, Thursday
新しいクルマに全く興味が湧かないshibuyaですが、 (Citroen C6とAlfa166TDは除いてです) 先日 ミニクーパーの世界限定2000台 ッていう 特別限定車 「MINI Cooper S with John. Cooper Works GP Kit」って奴に 反応してしまい つい予約をしてしまいました。(日本はたったの160台が輸入されるとの事) http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/gallery_83870.html ばかッ速、らしいのですが本当だろうか? 今週日曜日、それを確かめにBMWのイベントに行って来ようと思います。 ところで 先日手に入れたアルファロメオ スパイダー キャブレター仕様は 私が着々と モディファイしていて 今回ご報告するのは ステアリングとシフトノブの換装についてです。 ![]() 購入時はウッドのステアリングとシフトノブが付いていたのですが、 私はスポーツ的な感触が好きなので、レザー&アルミニュウムの質感を ステアリングとシフトノブに取り入れました。 ステアリングはナルディのクラシック 36cmのもの シフトノブは当社で輸入する アルミニュウムのアルファロメオエンブレム付きの物に換装しました。 取り付け後 走行テストしてみると、 ------------思った通り!------------- 指先から伝わる感触が 私の好きなタッチになって 久々にアルファロメオを楽しんでいます。 ほんのチョッとした事だけど、カスタマイズってのは大変重要だと思います。 キャブレター&オープンエアってのは たまらない感じです。 やはり ちょいと旧いクルマは 楽しいですね。 さてさて またもや見つけてしまいました、 ”見つけました レア物 その2” 1988年 キャデラック エルドラド 4.6 ビアリッツ ワンオーナーで走行僅か10000Km ![]() うーん これはイイ!! ピニンファリーナのデザインは 今見てもエレガントで クルマ好きには止められないモノがありますね。 前オーナーは1993年より車検を取らずに 保管していたみたい。 ![]() ![]() 今時 コイツをシラーっと乗ってると かなり激ワルオヤジになれるかも。。。 アランテやエルドラドって 地中海が似合うんじゃないか と思うのは 私だけかなぁ? てなことで 今週はこのエルドラド しっかり手を入れてやろうと思います。 |