お問い合わせ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<前月 2025年07月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (313)
  2. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (224)
  3. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (138)
  4. ‪今、密かなブーム!
    新車のシトロエン2CV 続々と完成
    フランスから日本へやってきます!
    諸費用オールイン375万円〜‬
    (129)
  5. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (123)
  6. 緊急速報 ベンツGクラスに限定車が突如登場!
    ヨーロッパ仕様のみの発売
    G350d・G350d Professional・G500„Limited Edition“
    各モデルとも463台限定
    本当に欲しい方連絡されたし
    (114)
  7. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (114)
  8. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (93)
  9. 到着しました!
    ルノー・グラン・カングー1.5dCi 110PS
    ロングボディ 7人乗り ディーゼル マニュアル
    (90)
  10. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (89)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


最新型フォルクスワーゲンT5ディーゼルと
フィアット・フィオリーノ


本日、ドイツから最新スペックの

Volkswagen T5 Diesel Turboが、

弊社のバックヤードにやってきました。







フォルクスワーゲンT5

今までシートの色はグレーだったのですが、

今回入荷した車輛よりダークグレーとなりました。



ダッシュボードや内張りの色も

シートに合わせてダークグレーとなり、

より一層精悍な仕様となりました。










なかなかカッコ良いです。。。



さて、本国では、

いよいよEuro5に向けて、 

モデル&仕様の変更が行われるようです!



今まで搭載されていたディーゼル・エンジン、

1.9TDIも2.0TDIに換装されるでしょうし、

各部、多少のマイナーチェンジが行われるでしょう。。。







そして、

V6ガソリン・エンジンは終焉を迎え、

1.4TSIとなる模様。



果たして、

このエンジンでT5、

動くのかなぁ……



各自動車メーカーは、

ますますコスト管理が厳しくなり、

クルマらしいクルマが少なくなるでしょう。。。



手作り感がいっぱいな、

このT5マルチバン。

ラインナップの中で、

特に味わいがあって上質なモデル、

T5ビジネスV6ガソリンは、

本当に贅沢なクルマ……

ベントレーを傘下にした際VWが作った、

豪華実用トランスポーターなのであります。



今後、このクラスでは間違いなく、

この様なモデルは市場に登場しないでしょうから、

手に入れられる最後のチャンスなのかもしれません。。。



ところで、

モナコのジュリアン先生から、

Fiat Fiorinoのカタログ送ってきました。

結構可愛くて良いじゃないですか!








シトロエン版のNemo Kombiは、

どうやら今月市場に出てくるようです。。。

Euro4の表記ですが、

実質Euro5仕様となって市場に登場するでしょう。



既にヨーロッパ各メーカーは、

Euro5仕様の新車の生産を開始している模様、 

どうなるか楽しみですね。



今年、私は、

一日も早くEuro5で、

日本のディーゼル新長期規制をクリアしたいものです。。。



今日はこの曲で決めるぜ!




| 自動車コンシェルジュ | 11:52 AM |