お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<前月 2024年11月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (462)
  2. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (341)
  3. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (301)
  4. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (166)
  5. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (117)
  6. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (110)
  7. 納車千本ノック2024
    東京のKさんに
    🇮🇹フィアットパンダ900ヤングを納車完了❗️
    (108)
  8. 納車千本ノック2024
    東京Sさんに
    VW T6.1カリフォルニアビーチツアー
    4モーション🇩🇪ドイツ特注車
    納車完了❗️
    (103)
  9. ラリー用マシーン買えます!
    アルピーヌA110ラリー(R-GT)
    諸費用オールイン2400万円
    (95)
  10. 全国のAudi RSファンへ熱いメッセージ!
    Audi RS3 Sportback 2.5TFSI quattro S tronic
    日本未導入 新車のRS3を入手せよ 乗り出し640万円~
    ライバルのBMW 1Mクーペはオレンジと黒 各1台入手可能!
    (93)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


素朴な疑問

この原油価格高騰から続くガソリン価格の値上げは、
ホント死活問題です。

年末までにはハイオクが240円ですって??
「勘弁してくれよ〜〜」って感じですよね。

Shibuya氏が言うには「環八なんかクルマ走ってないよぉ〜〜!」な状況の様です。
東京はまだいいですよ!代替えの交通機関が発達してるから
通勤も営業も電車やバスで移動できるでしょうから。

地方都市の哀しいところは、
電車やバスの交通網が発達していないところですよね。

静岡から沼津への営業なんて、クルマがなくっちゃ行けません。
今日も東名ぶっ飛ばして、打合せに行ってきました。
静岡→沼津 約70km。我が愛車は8km/リッターくらいだから8.75リットル。
仮にハイオク240円として、それだけで2100円。
往復4200円+東名代1650円×2=7500円!!

たった1時間の打合せのために7500円は無駄かな?やはり。
かといって電車じゃ1時間の打合せにほぼ1日つぶれてしまいます。

う〜ん。真剣にハイブリッドかディーゼルターボ
検討しようかな??

そんな状況の中
最近Shibuya氏の「ディーゼルターボ」プッシュが続いています。

さて、ここで本題に入らせていただきます。素朴な疑問です・・・。

最近のディーゼルエンジンて
「振動」や「音」や「排気」はどこまで改善されてるんですか?
どーしても「うるさい」「黒い煙」「パワー不足」的なイメージを払拭できずにいます。
もちろん自分自身が勉強不足なのは承知しているのですが

あまりにもShibuya氏が「ディーゼルターボ」をプッシュしているんでちょっと気になり、
もしかして皆さん、またもやShibuya氏に騙されてるんじゃないのかなぁ〜的な
いらぬ心配が頭をもたげています(笑)

ねぇ〜ねぇ〜シブヤちゃん
ホントのとこ
どぉ〜〜なの??


以下Wikipediaより参考資料として
ガソリンエンジンとの比較
メリットとして
●オットーサイクルのガソリンエンジンと比較して、圧縮時の筒内が空気のみであるため、プレイグニッション・ノッキングなどの危険がないことから高い圧縮比を維持できる。同じ理由でデトネーションの発生が予混合気を使用したエンジンと比べて低いため、また、全域で排気圧が高いため、ターボチャージャーとの相性が良い。
●空気過剰率が大きいため、作動ガスの比熱比が高く図示熱効率が高い(投入したエネルギーに対して燃焼ガスの温度上昇に使われる割合が高い)。
出力制御を燃料噴射のみで行えるため、出力制御のためにスロットルバルブが必要ない(自動車用はガバナー制御や吸気騒音低減のためスロットルバルブを持つ)。そのため絞り損失(吸気損失・ポンピングロス)が小さい。
●部分負荷時の燃料消費率が低く、同じ仕事に対する二酸化炭素の排出量が少ない。端的には燃費が良くなる。これがヨーロッパでのディーゼルシフトの最大の要因であり、世界初となった3リッターカーの実用化もディーゼルエンジンなしでは困難であったと思われる。
●高回転運転には不適(2.0l 4気筒の実用上限回転は4,800rpm程度)なため、同排気量あたりのガソリンエンジンと比較して表示上の最高出力は低い。しかしながら、実用トルクの発生回転数がガソリンエンジンに比べて低く、しかもフラットな特性であるため、むやみに回転を上げる必要が無い。実用回転域が下がることにより、機械的な損失が減り、燃費の向上にも寄与している。
●ガソリンエンジンには点火時の炎の伝播速度によりシリンダの直径(ボア)に限界があるのに対し、ディーゼルエンジンには限界が無いので大型化に適している。ガソリンエンジンでは、多気筒化で排気量を確保して高トルクを得るか、または、高回転化で出力を上げなければならないのに対し、ディーゼルエンジンでは1シリンダーあたりの大容積化が可能であり、構造が単純化出来る。また、大型化に適しており、大型化することにより熱効率が高まる。
●2ストロークターボディーゼルとした場合、2ストロークの長所を活かし、過給で短所を補う事が出来る。

デメリットとしては
●機関自体に高い強度と剛性が必要で、噴射ポンプやタービンなどの補機も加わるために質量が大きくなりやすい。
●燃料噴射システムに高い精度、高い耐久性が要求されるため、コストがかさむ。
●自己着火に必要な高温を高圧縮で作るため、小排気量エンジンの場合、エネルギー損失が多い(超大型では圧縮比が11〜13程度で済むので効率が良い)。
●高圧縮のため、振動や騒音が大きくなりがちである。
●高圧の燃料噴射系の騒音が大きい。
●脈動が大きく、吸排気系の振動や騒音が大きい
(船舶用、コジェネレーション用では脈動を抑える為、アキュムレーターを備えた物もある)。
●吸気管負圧を得にくいため、自動車において、それを動力源とするブレーキブースターなどをガソリンエンジン車と共用する場合、別途バキュームポンプが必要。
●燃焼室内が空気過剰(窒素過多)で窒素酸化物が発生しやすい。
●希薄燃焼域(軽負荷時は 30:1 から 60:1)での運転が多いために排気中の残留酸素が多く、酸化性雰囲気になる為、三元触媒が使えない。
●拡散燃焼なので均一燃焼が難しく、黒煙や粒状物質(PM, パティキュレート・マター)が発生しやすい。
●高地など気圧の低いところでは更に不完全燃焼による黒煙が多くなる。
●従来の後処理デバイスではガソリン車より有害排出物が多いため、現在の日本や米国の法制度では、ヨーロッパ製のディーゼル車も排出ガス規制を満たしていない。
などが挙げられる。


↑データとして古いのかも知れませんが・・・・
やはりデメリット、気になりますよぉ〜〜!




| とりとめもないこと | 07:03 PM |