お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (548)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (412)
  3. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (258)
  4. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (234)
  5. 軍用車も直輸入します!
    シュタイア・ダイムラー・プフ・ピンツガウアー
    諸費用オールイン620万円~
    (198)
  6. なんと、リッター111kmの超低燃費スーパーカー!
    ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド
    フォルクスワーゲンXL1の直輸入、承ります。
    諸費用オールイン乗り出し価格1800万円
    (184)
  7. フォルクスワーゲン・グランド・カリフォルニア
    Volkswagen Grand Califonia
    関連過去記事まとめ
    (177)
  8. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (169)
  9. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (146)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (145)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


遂にアメリカでも・・・

遂にアメリカでも、今年の暮れから
AudiやBMW、そしてVWがディーゼルエンジン車両を販売します。



ということは・・・
今年の9月製造分から(2009年モデル)Euro5対応ディーゼルエンジンに
なることが決定的となりました。



もしかすると、
日本のディーラーでもディーゼル車両の導入も考えられますね。



とは言っても、日本は某T社と政府で、
ガソリン+ハイブリッドのクルマを開発
国策で販売を推し進め、いつの間にかディーゼル車を
悪玉にしてしまった経緯があります。
今さらディーゼル車に国民の目が向くとは思えませんね・・・

原油が高騰し、全世界的にガソリン代が上がっていくことは間違えありません。



日本経済がこのまま右肩下がりになれば、
国内乗用車の保有台数は激減し、
クルマを趣味にする人々も少なくなってきます。
まして休日ドライバーの運転技術を見れば、
クルマを趣味にする人々が増えることは、まずありえません。。。

そんな中で新型ディーゼルエンジンが導入されても
一般的に、人気を博すことはまず無いだろうなぁ・・・

しかし、当社的+そして個人的には・・・
ユーロ5生産開始、大変嬉しい限りです。

ヨーロッパ製のディーゼルエンジンは、
まだまだクルマを諦められない力を秘めているからなのです。

速くて燃費が良くて運転していて楽しさを感じさせてくれるクルマ
ヨーロッパの一部のクルマは、まだまだ牙を隠していると思います!!

今年末からのヨーロッパ製ディーゼルエンジン、目が離せませんよ!!

ちょっと注目する車型
フォルクスワーゲン トアレグ ディーゼル
Audi A4 ディーゼル
Audi A5 ディーゼル
フォルクスワーゲン T5 ディーゼル
フォルクスワーゲン Caddy ディーゼル
シトロエンC4 グランドピカソ
シトロエン Nemo ディーゼル
などです。


ブログランキング プッシュでお願いします。
ヨーロッパ製のディーゼルエンジン興味あるの方はクリック!!→ にほんブログ村 車ブログへ


| 自動車コンシェルジュ | 08:30 PM |