

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2008,03,13, Thursday
昔から、 渋谷さんはどうして左ハンドルを薦めるんですか? と、お客様に良く聞かれます。。。 一概に輸入車は、左ハンドルが全て良い訳ではないのですが、 一般的に、生産国が左ハンドルのクルマの場合 右ハンドル仕様車の故障率が左ハンドル仕様車(オリジナル)に比べて高かったり 右ハンドル仕様車のアクセルペダルとブレーキべダルの位置が不自然だったり 右ハンドル仕様車のハンドルとシートの位置がずれていたり、と。 ![]() 海外からわざわざ海を渡ってきた趣向性の強いクルマを、 せっかく自分自身のクルマにするのですから、 出来損ないの右ハンドル豪華過剰装備の 壊れてばっかりいる輸出右モデルより、 生産国の現地仕様に近い左モデルを購入して、 そのクルマから見え隠れする生産国のクルマ文化や人種などを お客様自身がダイレクトに味わって頂きたいなぁ〜思うのであります。 車種によってですが、オリジナルの左ハンドル(特にマニュアル)を お勧めしてしまうのはこんな訳があったからなのです。 ![]() ![]() 先日、X5の右ハンドル ATに乗ることがありましたが、 アクセルを一生懸命踏んづけているつもりだった私、 実は、踏んづけているのがアクセルの隣にあるフットレストだったのです。 BMWと言えども、やっぱり作りが甘いなぁ〜と思いました。 左ハンドル・マニュアルが至上主義ではありませんが、 どうせ買うなら異文化を感じて こだわりのある本物のクルマ選びをしたいと思うのです。 ![]() わざわざ輸入車を買うのなら 味のあるクルマ選びしたいですよね。。。 ブログランキングも宜しくです。 なかなか 2位に上がれない!クリック!→ ![]() |