お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (548)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (412)
  3. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (258)
  4. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (234)
  5. 軍用車も直輸入します!
    シュタイア・ダイムラー・プフ・ピンツガウアー
    諸費用オールイン620万円~
    (198)
  6. なんと、リッター111kmの超低燃費スーパーカー!
    ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド
    フォルクスワーゲンXL1の直輸入、承ります。
    諸費用オールイン乗り出し価格1800万円
    (184)
  7. フォルクスワーゲン・グランド・カリフォルニア
    Volkswagen Grand Califonia
    関連過去記事まとめ
    (177)
  8. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (169)
  9. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (146)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (145)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


私、飛行機、大好きなんですよねぇ〜



私、実は乗り物オタクでして・・・
特にクルマ、飛行機、鉄道、船には触手が動きます。

大学時代なんか、船舶工学などを学びまして、
ヨットも大好きなのでありますね。

実は私、大学2年在学中にこのル・パルナスを起業してしまい、
学生時代から自動車屋になってしまったのですが、
本当は、飛行機野郎になりたかったのであります。。。

その後、自動車の仕事で、海外に行く事が多くなり、
最初の頃は、飛行機に乗って出張するのが大変楽しみなのでありました。。。

会社を立ち上げた頃は、海外に行くのも格安で行けるソウル経由の大韓航空が愛機。
アンカレッジやシンガポールのソウル・ダブル経由で
アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドへとガンガンいきました。



あの悪名高いアンカレッジの、まず〜いうどんも良く食ったなぁ。。。

その後、ヨーロッパからクルマを輸入することが多くなり、
15年位前に存在していたフランスのAOMっていう航空会社を愛機にしました。
このAOMって会社、非常にファンキーな航空会社で、
成田〜オルリーをDC-10-30が飛んでいたのです。



時刻表では直行便と書いてあり、誰もがダイレクトにパリまで飛ぶと信じて乗っているのです。

意気揚々と燃料満タンで成田を離陸!
ところが、数時間後「ジェット気流がキツイので今日はアンカレッジを経由します」
ってアナウンスが入ったり、ダイレクトに飛ぶと言っていたやっぱり数時間後、
突然「モスクワやレニングラードで燃料補給の為テクランしま〜す!!」
といってみたり、全く脈絡がないウルトラいい加減な運行形態。

私、一度ロシア上空でコックピットに遊びに行ってクルーと色々話をしている時、
(当時はコックピットに遊びに行ってTake OffやLandingを見せてくれるのどかな時代でした)
レニングラードで燃料入れるからテクランするよって、そのままコックピットに残留。
着陸後このキャプテン、おもむろにクレジットカード出して
燃料代をクレジットカードで支払っていたのはぶったまげたなぁ・・・ ホントに・・・
(このキャプテン曰く、通常のDC-10-30では、成田〜パリ、ダイレクトは無理なんだけど、
状況が良ければ飛べるんだよねぇ・・・ だってさ)

20数回このAOM利用したけど、何回かしかダイレクトでパリに行かなかった。
大変興味深い航空会社でした。



このAOM、結局倒産しちゃってもう乗れなくなっちゃいましたけど、
DC-10-30型、色々な航空会社が使っていた中古DC-10 機をAOMが集めて飛ばしていたので
仕様が目茶目茶で飛行機オタク的には本当に楽しい航空会社でありました。

今の時代じゃ考えられない面白い旅でしたねぇ・・・

その後、ロンドンで会社を作った時は、バージンアトランティックのA340-300が愛機となり
3年間で60回ほど乗り続けました。



今は、BA/JALでマイルを貯めているので、あまり他の航空会社に乗ることは無くなっちゃたけど
出来るならばまたAOMみたいな航空会社、乗りたいなぁ。。。

ところで、フランス・パリ、ル ブージェ空港内の飛行機博物館が私はお気に入りでして
http://www.mae.org/~mae/
(パリ航空ショーが行われる、飛行機オタクの聖地見たいなところであります。)

2年に一度くらいは必ず遊びにいきます。
皆さんもパリに行かれたら是非一度行って見てください。
人類、飛行の歴史がよ〜くわかります。
コンコルドやダッソーメルキュール、カラベルなど実機の珍機も展示してありますよ!



今日はなかなかすごい映像を!



目指せ Best 3 !!
ご協力お願いしま〜す。→クリック


| 飛行機もの | 05:28 PM |