お問い合わせ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<前月 2025年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (482)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (396)
  3. やっと4モーションが入荷❗️
    弊社のお客様が大切に乗られていた
    カリフォルニアが下取りに入りました‼️
    諸費用消費税オールイン乗り出し594万円
    (299)
  4. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (271)
  5. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (157)
  6. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (141)
  7. ワーゲンバスみたいなレトロで新しいトレーラー
    DUB-BOX 3号機 リフトアップルーフ 完成!
    ケータリングなど移動販売車にもってこい!
    (108)
  8. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (105)
  9. 🇯🇵日本で今 コレに乗ったら
    とても オシャレさん!
    ルパルナス・トレジャーハント事業部が直輸入!
    🇬🇧リライアント・ロビンちゃん
    諸費用オールイン250万円
    (100)
  10. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (97)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


フランクフルトショー 其の2




会場は沢山の人々でにぎわっています

今回のテーマは Future comes as standard

普遍化された未来 というコンセプト

多くのメーカーが新しいシステムを搭載した低燃費・低排出型車両を発表

スポーツカーよりも実用車に人気が集中しているようです

今回私がフランクフルトショーを訪れた理由は

新しいシステムを探しに来たのではなく

感性にビビッとくる諦めきれないクルマを探しに来ました






まず最初に 私がビビッと来たのは オペル

残念ながら日本からは撤退してしまいましたが





アストラクーペ OPC仕様 かな~り良い出来栄え





アルファロメオ ルノーなどのラテン勢に切り込める

スタイリッシュなデザインと十分すぎる走行性能で楽しそうな一台です





そして GMとのごたごたを乗り越え インシグニア(Insignia )や

アストラ ザフィーラ&ザファーラツアラー メリーバ コルサ等

充実したラインナップを構成する今のオペル






ヨーロッパでも好調な販売実績をあげています

私達は今年 シュコダの輸入を始めましたが 

来年はオペルも輸入を始めたいと考えています





続いて 既に発注を済ませた MINIインスパイアド・バイ・グッドウッド

ロールスロイスとのコラボレーションで作られた

世界限定僅か1000台のリミテッドモデル





グッドウッドという名前の由来は 

ロールスロイスの本社工場があるグッドウッドからとられたもの

出来栄え抜群のインテリアは ロールス譲りのラウンジパッケージで





ダッシュボート及びドアハンドルは ロールスロイスの職人が手がけたという

最上級のウォールナットウッドがインストールされています





ルーフライニングとバックトレイはロールスのコーンシルクであしらわれ





バッチもさりげなくサイドフェンダーにのみ付けられています





入手困難なこのモデルを2~3台何とか日本に持ち帰る予定です


続いて フィアット 新型パンダ





写真ではあまり良い印象ではなかったのですが

実車を見ると 全く違う印象を受けました





シンプルなデザインですが 各部に趣向が凝らされています





先代2代目パンダに比べるとリアシートの空間が広められ

メーターは70~80年代のイタリア車を彷彿させます





ビビットな色使いは流石イタリア





ディーゼルモデルのパンダ 輸入してみようと思いました


まだまだ 続くフランクフルトショー

其の3 ご期待下さい


| ヨーロッパ便り | 11:06 PM |