お問い合わせ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<前月 2025年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. やっと4モーションが入荷❗️
    弊社のお客様が大切に乗られていた
    カリフォルニアが下取りに入りました‼️
    諸費用消費税オールイン乗り出し594万円
    (477)
  2. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (465)
  3. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (373)
  4. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (304)
  5. 🇯🇵日本で今 コレに乗ったら
    とても オシャレさん!
    ルパルナス・トレジャーハント事業部が直輸入!
    🇬🇧リライアント・ロビンちゃん
    諸費用オールイン250万円
    (166)
  6. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (142)
  7. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (140)
  8. ワーゲンバスみたいなレトロで新しいトレーラー
    DUB-BOX 3号機 リフトアップルーフ 完成!
    ケータリングなど移動販売車にもってこい!
    (99)
  9. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (98)
  10. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (94)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ヨーロッパ ドライブツアー VOL 4

今日から本格的なドライブツアーの始まりです







旅のお供は 

シトロエンC8 2.0リッターターボディーゼル マニュアルミッション


イタリアサンレモからモンテカルロでランチをした後

イタリアスローフードの本拠地 アルバ(ブラ)を目指し

300kmのドライブをしました





モンテカルロは 今週末開催されるボートショーで

多くの人々が世界各地から集まっています

ヘリポートの付いた豪華クルーザーや 

まるで豪華客船の様なクルーザーが沖に停泊し

街では世界各地のナンバープレートを付けた高級車が

さりげなく走っています





ボートが見えるレストランでランチを食べた後 

オートルートA8を使ってアルバを目指します





最近 ヨーロッパの高速はスピード制限に厳しく130Km/hが最高速度

いたるところにカメラが設置されています

日本は最高速度が100km/h

そして カメラが作動するのは+30Km/h位からですが

フランスやイタリアは+10km/hでもカメラが光ります

しかも正面からではなく後ろから光るので(後ろのナンバーを撮影)

なかなか予期出来ないのです

(イタリアの最新型は日本のNシステムと同じような物で

全く光らないものもあります)





山岳地帯を走るアウトストラーダはタイトな複合コーナーや

逆バンクのついたコーナ-が突然現れ 運転に気が抜けません

日本の高速道路でこんなカーブを作ったら 事故が多発するでしょう!

アウディA3を運転する美女がイイ感じで飛ばしています

タイトコーナーはスローインファーストアウト

道幅をしっかり使ってクルマをコントロールしている後姿を見て

クルマ文化の違いをまざまざと見せつけられました

ホントにヨーロッパ人は運転が上手い!!

3時間弱で Castello di Santa Vittoria d'albaに到着



ホテルにチェックインした後 10年前から良く訪れている

f.lli Rabino(ワイナリー)をのぞきに行きました





ラビーノファミリーが作っている伝統的イタリアワインを

早速テースティング

Nebbiolo d’Alba や Roero そして Barbera d' Alba

大きな樽で作る昔の製法は 流行りのバリック(フランスのワイン熟成樽)

とは全く違った 良きイタリアの味わいを感じます





クルマで言えば 1960年代のランチアやアルファロメオの味わい・・・

そんな感じです

夕食はラビーノさんに教えてもらった近くのレストランで

ポルチーニのパスタ バローロのリゾット バローロの牛肉煮込みを

Roero Alneis と Barolo(la morra)で食して

イタリアの楽しさを参加者全員で楽しみ

ホテルのベットに滑り込みました!








| ヨーロッパ便り | 06:00 AM |