お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


「バルケッタぬりえ計画」

クルマを諦めないひとりということで、書き込みしますAndyです。

ことのはじめは単純。

購入した車(シトロエン○M)のレストアに、思ったよりも時間がかかるということで、
「それじゃあ待ってる間にもう一台、自分らしく楽しめるクルマ選びをしよう!」
と思いついたのが「バルケッタぬりえ計画~」。イタリア フィアット社のオープンカー 
フィアットバルケッタの幌やボディカラーをセンスよく仕立て直して、どこにも走って
いない自分達だけの車を造ってみよう!というものでした。

用意するもの
バルケッタ実物
バルケッタの絵または自筆画
ボディカラー見本
幌の色見本

ここで周囲からは現実的な突っ込みがはいります。
バルケッタはインテリア側にもボディーと同じ色がついてるじゃん、幌なんて純正は
値段が高いし色も選べないでしょ。
それにバルケッタだって安い玩具じゃないんだから・・・

そのとおり、でもインテリアの色はそのまま、そこにあうエクステリアカラーと幌を
センスを信じてカラーチェンジ。
幌はオリジナルカラーをサンプルとにらめっこしながらShibuyaさんに発注。
クルマは友人と共同購入。

ほとんど大人のぬりえです。
でもこの作業が実にたのしい、いい歳した仲間がよって集まり、あーでもない
こーでもないと好き勝手にいい合いカラーを決めていきます。
「あの・・買うのは私なんですが・・・まあいっか」

写真はわかりずらいのですがエクステリアカラーは「クリーム」
もとが赤いバルケッタなのでインテリアカラーは「レッド」
幌は「ワインレッド」(←到着待ち)です。


そんなことしてる間にそろそろシトロエンS○が出来上がるとか出来上がらないとか、
これからの季節、ヒストリックカーを走らせるのかぬりえバルケッタを走らせるのか
考えているだけで、暖かい晴天の週末が待ち遠しくなってきます。

完成の際にはもう少し詳しく画像をUPします、どうぞお楽しみに♪


| 待ってちゃ買えない、いいクルマ!? | 02:22 PM |